こんにちは(*^^*)放課後等デイサービスkonohaです
季節も秋になり、所々で紅葉している葉っぱが見られますね
みなさんは紅葉を見に行きますか??自分は最近紅葉を見に紅葉の名所に行きましたが、少し早かったのかまだ緑の葉っぱが多く、赤い部分が少ししか見られませんでした
また後日リベンジしようと思いますそれでは18日と19日の様子をお伝えします☆
【konoha部活動】
目的:選択力を身に付け、主体性を持って行動する
家庭部はミサンガ作りを行い、運動部はドッジボール、美術部は絵しりとりゲームを行いました
家庭部では3本の糸が絡まらないよう頑張って順番に気をつけながら慎重に糸をクロスしていきました

運動部ではチーム分けから始まり、スタートすると全力投球!!!
すさまじい速さでボールが部屋中を駆け回りました
ボールが当たり、惜しくも脱落してしまったゲストも、残ったゲストの応援をしながら観戦しました!!

美術部は絵しりとりを行いました
「ん」が付かないように、相手にわかりやすくするために丁寧に時間をかけてひとつひとつ絵を描いていきました

美術部みんな絵が上手でびっくり!!!さすがとしか言いようがありません
絵しりとりの結果は13回!!そんなに続くとは思ってもいなかったので驚きました
【葉っぱで動物作り】
19日は落ち葉を使って動物作りを行いました
紙に自分の好きな動物を書いて、動物の一部を葉っぱに!!例)うさぎの耳の部分を葉っぱにする
限られた枚数の落ち葉をみんな工夫して紙に貼り付け、素敵な動物たちがたくさん誕生しました


中には新たな生物を作り出した子どもたちも見られました

みんな思い思いの動物を作れてとても楽しそうでした!!
自分も落ち葉を拾って作ろうかな・・・
今日はこの辺りで終わりにしたいとおもいます
Instagramも随時更新しています
こちらをクリックしてご覧ください
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
最近のコメント